義理のメモ帳

ものおきば

マスターデュエル ティアラメンツ

 

これまで強いと言われていたデッキに、ドライトロン、エルドリッチ、電脳堺、天威勇者、デスピア、ふわんだりぃず、神碑、スプライト等があったが、どれもそれなりに弱点があった。

しかしながらティアラメンツはそれらとは一線を画していて、マスターデュエル史上明確に一強だと感じる。

というのもテーマ内&汎用エクストラのカードだけでモンスター除去、伏せ除去、カウンターにアクセスできるので、対策カード1枚だけでは対策にならず複数枚組み合わせないといけない点、(落ちは弱くなるものの)汎用カードを入れるスペースがそれなりあるため対策の対策を入れることもそこまで無理ではない点が合わさって、BO1でありながら対応力が非常に高いので、多少メタられても勝ててしまう。

 

現在のランクマッチはおおよそミラーかメタデッキしかいないので、ケルベクやアギトを廃した形を試している。当初は最大展開を狙うイシズ型を使っていたがあまりにミラーが多いのと、メタデッキに対して対策の対策を入れたいのでスペースを捻出するために抜けた。

勿論ケルベクやアギトにも良い点はあってランク4を出しやすいところや、ミラー以外に対して物量で押し切れるところ、単純にケルベクが誘発として強い等、できれば入れたい寄りのカードではあるのだけど、ミラーマッチの深淵込の展開はどうしてもギミック外の汎用カードを引かないと捲れないのでスペースのために仕方なく諦めることにした。

よく言われるミラーでのケルベク、アギトの起動もタイミングを間違わなければ(相手ターンに起動するのはNG、基本的に自分ターンで起動、できればムドラやケルドウが落ちている時がベター)相手の手札が増えるだけで、そこまでひどいことにはならない(なる時もある)ので入っている方がデッキとしてのパワーは高いと思う。

 

 

・テーマ内の採用カードについて

ティアラメンツモンスター

引いても落ちても強いため最大枚数採用。モンスターをサーチできるペルレイノ、それをサーチできるテラフォーミングは確定。1枚でキトカロスになれる簡易融合も確定枠だろう。

デビルフランケンもキトカロスにアクセスして1枚初動になる他、上ブレ時にスプライトエルフから蘇生してエクストリオを出したり、後手時に墓地を使わずにカレイドハートを出して除去として使える等、器用なカードなので個人的には準確定枠。

 

ティアラメンツ魔法、罠

スクリーム、サリークを3枚ずつ、クライムとハートビーツを1枚ずつ採用している。

スクリームは墓地に落ちた時効果は勿論、場にあっても強いので3枚。重なってもレイノハートの墓地効果で捨てることもできる。サリークも同様で引いても落ちても強いので3枚にしているが、架け橋を採用するなら2枚でも良いかもしれない。ただGを受けた時に素引きしているとキトカロスでクライムをサーチしやすくなるので3枚あって困ることは少ない。

クライムやハートビーツは対応力を広げるために1枚ずつ。永続魔法罠に比べると墓地効果は弱めなもののピンポイントで役に立つことも少なくない。

おろかな副葬はティアラメンツ魔法罠の墓地効果にアクセスして展開に繋げられるので3枚。特に架け橋を入れるなら3枚ほしい。無いなら2枚でも良いが初動が安定しているデッキでもないので初動は多い方が良いと思う。

架け橋ギミックに関してはケルベク、アギトを入れて展開を伸ばすなら過剰で、いれないならペルレイノからのシェイレーンで展開を伸ばしたいので要るかなといったところ。

メリット1枚に対して不要牌2枚のギミックなのであまり好きではないのだけど、ペルレイノが除去として優秀なのでメタデッキが多い現状だとアクセスできるに越したことはない。

 

イシズカード

ケルドウ、ムドラは最大枚数。引いてもレベル4を特殊召喚できるカードとして優秀な他、ペルレイノを起動するのにも使いたいのでマックスまで採用した。ケルベク、アギトは前述の通り枠の問題が大きい。

 

・汎用カード枠について

増殖するG

単純にカードが強いのとミラーで深淵まで行かれない展開なら返せるので最大展開させないために採用。このカードを止められる灰流うららや墓穴の指名者が減っているのも大きい。

拮抗勝負

1枚で盤面を返せる可能性があるのと、ミラー以外の置物を複数置いてくる神碑等のメタデッキやエクソシスターに対して強いので。なにより重ね引いた時に強いのでこのカードは採用するなら3枚だと思う。注意点としてはこのカードを引いている時にハゥフニスの効果を使うかどうかは考えたほうが良い。

三戦の才

後手捲りに使うことも多いが主な役目としては誘発を受けた後に使えるのが大きい。他の後手カードと違って先手時にも最低限の役割があるので枚数を増やすのも一考の余地あり。ただ相手依存なのと被ると弱いので現状は1枚。

ガメシエル

ティアラメンツ罠がティアラメンツモンスターを要求するので1枚で2枚以上の妨害を使わせられるのと水族と融合素材として優秀なので。ただこのカードで返せる盤面はそこまで多くないのでこのカードの優先順位はそこまで高くはない印象。拮抗勝負や三戦の才と合わせ引きしてる時は強い。

 

採用しなかったカードについて

灰流うらら

割と入れたい寄りのカード。融合素材にならないのがマイナスポイント。Gを弾いたりハゥフニスやシェイレーンの特殊召喚を止められるのでミラーでもそこまで弱くはない。ただチェーンの積み順で回避されやすかったり、キトカロスのサーチは止められても5枚落としには干渉できない点も気になる。

無限泡影

入れても良いのだけど枠を割く割には効果が薄いのが気になった。ミラー以外でモンスター多めのデッキ(ふわんだりぃずやエクソシスター等)が多いならあり。

ハーピィの羽箒、ライトニングストーム

伏せ除去に枠を割かずに1枚だけ入れるならこのカード。拮抗勝負を入れているので要らないが抜くならこのカードを入れる。メタデッキに対しては2ターン目以降も使いたいのでライトニングストームより羽箒の方が優先順位は高い。一応、ライトニングストームはインスペクトボーダーや結界像を割るためにも使えるのでその辺は用途に応じて。

コズミック・サイクロン

先手時にも使えて相手のペルレイノを邪魔したり、除外なのでミラーの罠や神碑の伏せを割るのにも使える。デビフラを使うとライフが痛いのと単除去はハートビーツで事足りると思ったため。

墓穴の指名者、抹殺の指名者

ミラーが多かったので最初は抹殺を入れていたが後手時の使いづらさとメタデッキに何もしないので抜けた。主に相手がケルドウやムドラを使ったタイミングで抹殺で指名することが多い。

墓穴はミラーが多すぎて使い勝手が悪い。対ディメンションアトラクターに強いのでそこを気にするなら。ただ相手先攻のディメンションアトラクターには対応できないのでこちら先攻墓穴引いてるかつ相手がアトラクターを引いてるという局所的な状況でしか使い所のないカードでもある。

DDクロウ

単純にカードパワーが低いのとメタデッキには何もしないので。このカードを入れるよりは灰流うららや無限泡影の方を入れると思う。

レッド・リブート

イシズ型で入れているように割とありだと思っているカード。先手時に相手の無限泡影に使ってペルレイノ+カレイドハートで無かったことにすることもできる。羽箒のところで書いたようにメタデッキ相手に2ターン目以降使いづらいのと、よくあるメタカードの裂け目に無力な点、ミラーの広がった盤面を超えながらワンキルするのが難しい(特にデビフラが使えなくなるのでカレイドを出しづらい)ので今は採用していない。(ミラーの場合は深淵効果後にアーゼウスでも良いのだけど深淵下でドラゴスタペリアの上からそれを通すのは結構難しい)

心変わり

ミラーで強いのとエクソシスターに対して強いのは良いと思う。先手時の役割の薄さとスプライトエルフ展開の時に無力なので採用に至らなかった。とはいえ後手で強いので三戦の才2枚目よりは優先して良いのかもしれない。

 

エクストラデッキについて

個人的にキトカロス、ルルカロス、カレイドハート、ドラゴスタペリア、深淵に潜む者、バグースカ、リダン、アーゼウス、ダルク、スプライトエルフは固定枠。

架け橋ギミックを入れるならバリケイドベルクも必要。他はわりと自由だが、ヴェルズビュートか竜巻竜のどちらかは必須。個人的にはヴェルズビュート推しだけど、ペルレイノを用意できない時は小回りの効く竜巻竜も良いと思う。(なんでこいつがURなんだ)

ドロゴンは簡易から出せるレベル4かつ対象耐性を持たせるカード。このデッキだとデビフラでしか融合から出すことはないので優先度は低いけど使うことはままある。

ギガンティックはエルフやダルクで3200打点を作りつつアーゼウスになるのが主な目的。2+何かでエクシーズを出せるので、エクシーズ×2の状況を作ってアストラムに横のエクシーズを自爆、このカードをアーゼウスに乗せることも。

エクストリオはデビフラを入れるなら積極的に入れたい。拮抗勝負複数枚持ち等にも勝てる。

クルヌギアスはアライバル等に対して強いのでできればほしいのだけど枠の都合が厳しい。ガメシエルをメインに入れているなら要らないのでデッキと要相談。