義理のメモ帳

ものおきば

マスターデュエル P.U.N.K


デュエリストカップ優勝した人の配信を見ていたら使いたくなったので。

デッキ自体結構強くて豊富な1枚初動+初動が重なると上ブレが発生するマリンセス的なタイプのデッキなので使いやすかった。

リスナーの案で採用されたインスタント・コンタクトが本当に偉くて、召喚権を使わずにレベル5と7を使い分けられるマスターピース

後手の手数も召喚権、フォクシー、緊急テレポート、JAMセッション、ディアノートの最大5手あるので召喚時除去に対してもある程度耐性がある。(とはいっても起動効果で動いていくデッキなので辛いことは辛いが)

 

最新版には成金ゴブリンが追加されていて、使ってみたところかなり使用感が良かった。ダークオカルティズムやスモールワールドのような手札を切る初動のかさ増しは後手時に手札コストがきつくてあまり使いたくないのだけど、成金ならカードが減らないので後手で妨害を踏み越えていく際にも問題ない。確率を計算したところ成金3枚で初動1枚増やしたのとほぼ確率的には変わらなかったのでこれが良いかなと。

PUNKは誘発に弱いのでカープライジングを出す前にできるだけワゴン+JAMセッションを経由して先バロネスを出せるコンタクトか指名者にアクセスしたいのだけど、成金はそれらにたどり着く目的で使えるのも強いと思った。

ライフを回復させてしまうデメリットはサイコエンドで殴れる時は問題にならないし、そうでなくてもカープライジングの2回攻撃付与のアメイジング+カオスルーラー等で削り切ることも難しくはないのでそこまで気にならなかった。

マスターデュエル デュエリストカップ スプライト

 

今回は前回より割と楽に達成できた。

スプライトを使った理由はイシズが出てすぐだったので良い構築が思いつかなかったのと安定性が抜群に高かったため。結局のところ試行回数を重ねていくと、上振れで勝つ1勝も事故で負ける1敗も等価値なので安定性を重視した。

招来神型にしたのは、弱いながらも開門単体でも鬼ガエル同様初動になる(アルミラ変換蘇生からエルフ招来蘇生でギガン)他、単純に1枚から3枚を出力できるのでうさぎケアがナチュラルにできる、招来神+開門素引きの場合招神来に対するγすら貫通したり、召喚なのでGでドローさせる前に止まれるor1ドローでジャッジバスターを出せる等のメリットが大きいと感じた。

 

一般的なスプライトとの違いは捲り札を廃して誘発を16枚も入れたこと。
後手で誘発を複数枚引きたいというのもあるけど、一番の理由は先手時にGを受けたり結界破や拮抗勝負などの捲り札を食らった時に無防備にならないため。

これだけ誘発が入っていると1枚以上引ける確率が93%、2枚誘発も36%、3枚誘発も23%と比較的現実的な確率で引くことができるので、展開が止まったとしても相手が普通に展開してくるデッキなら先手後手が入れ替わっただけでゲームになることも多い。

誘発が多いので鬼ガエル+ブルーorジェットの初動はGを回収することにしている。盤面を無理に広げるより手札に妨害を抱えておくほうが負けづらい。

誘発の種類に関しては当初ミラーが多かったのでこのような構成になっているが、現状だとデスピアや斬機、イシズ系も多いのでうさぎやニビルを減らしてわらしやDDクロウ、ロンギヌス等も候補。先手時にも誘発を妨害として使いたいので場や墓地にカードがあると使えないγやアトラクター等は候補から外れた。

 

代償として罠デッキ相手の後手は捨てることにした。そもそもスプライトでは素引きの汎用カード以外だとほぼ無理だし、主な仮想敵である神碑は羽箒やライストも効かない関係上、レッドリブートやコズミック・サイクロン等の狭いメタカードになるので切った方が無難だと判断した。

神碑は相手が適切なプレイング(ドローフェイズ中に輝く炎でエルフを破壊したり、バトルフェイズ中にエルフに向かってゲーリを特攻させる等)をすると先手でも普通に不利なので、実際のところゼロヴォロスの枠も怪しくはある。一応エルドリッチやラビュリンス等の他の罠デッキもみて枠を割いているが、60デッキ相手にはアポロウーサがほしい時もあるのでこの枠は要検討。

 

※初動率

※誘発を引ける確率

マスターデュエル 勇者幻影について

ダイヤ1での記録なのであまり参考にはならないけど結構勝てた

 

以前にもデスフェニなしの幻影を使っていたけど、今の環境的にこの構成が強いと思ったので再構築してみた。

まず、デスフェニをアナコンダから出すという動き自体が弱い。
デスフェニはメインやエクストラに大量に枠を割く上に、アナコンダに無効系誘発を貰ったら終わり。勇者幻影が一般的に弱いと謂われている点はここだと感じた。

幻影にはせっかく無効系を貰わずに勇者をサーチできるケルビーニがいるので、まずはこれを真っ先に目指すことに。

なので1枚初動を強化する方向ではなくて、幻影+特殊できるレベル3の準2枚初動を前提に構築。幻影というデッキは誘発と一滴を合わせても9枚しか後手用カードがなく、後手のゲームの殆どを手数で乗り越えないといけない関係上、無駄牌を引いている余裕がないというのもある。

 

幻影における未界域はかなりデッキに合っているというのは前記事にしたけど、
ジャッカロープが制限解除されて枚数が増えたのは大きい。
初動の安定性も上がったし、着地狩りに弱いという幻影の弱点も軽減されている。
地味に種族が散っているおかげでセンサー万別の影響を受けづらいのも素晴らしい。

 

それから幻影は展開の途中でケルビーニにいける関係上、勇者パッケージを拾えるので
今回は外法の騎士も採用してみた。

こいつが神碑に対して結構強くて、2枚バウンスで泉や各種永続を剥がしてくれるほか、アーゼウスになるための人柱を立てるのにも使えたりする。

あと、何気に闇属性なのでケルビーニと合わせてバルディッシュになれたり、旅路からサーチできるカードでダルクを作れたりするのも偉い。

基本は誘発ケアになるグリフォンサーチで良いが、グリフォンを素引きしている時に旅路で手札の幻影を捨てたい時等にも使えて入れてて良い場面が多かった。

 

それとここが一番の理由なのだが、現環境禁じられた一滴が強くてそれをうまく使えるのと、比較的センサー万別を躱しながら展開できるところが環境に合ってたのかなと。霧剣もあるので岩戸等のシステムのモンスターにも比較的耐性があるのも良い。霧剣は永続効果なのでダイア入りラプラシアンを1枚で止められるのも地味に強かったり。

 

今後はしばらくスプライト環境になると思うので幻影はいったん封印してスプライトを擦ると思います

マスターデュエル 斬機先攻ワンキル調整版

 

デュガレスを使うとパラエクを墓地から戻せるためマグマとボウテンコウ要らずになる上、トウテツ2枚引きの裏目もなくなるというのを目にしたので改良版。

更に自分で改善した点としては、マルチプライヤーを素引きしてしまうとナブラでリクルートできない問題をディヴィジョンを入れることで解決した。

その過程でリンク・ディサイプルを経由するおかげで、マルチプライヤー+ディヴィジョンの両素引きにも対応している。(ディサイプルの効果でディヴィジョンをデッキに戻せば良いので)

 

※新型の最終盤面

 

以下は手順。前回と変わったところは赤字で表記。 

マルチプライヤー素引きしてない基本形から

1.スキッパー召喚、効果ハヤテ見せてシズクにリンク、スキッパー効果でパラエクサーチ

2.シズクをハヤテにリンク、パラエク特殊、効果でパラエクリクルート

3.パラエク×2でダランベルシアンをエクシーズ(EXモンスターゾーンの下のどちらか)、効果でサーキュラーサーチ

4.サーキュラー効果コストでナブラ墓地落としつつ特殊

5.ダランベルシアン効果、ハヤテリリース、ナブラ特殊、サーキュラー効果で方程式サーチ

6.ナブラ効果、ダランベルシアンリリース、マルチプライヤー特殊

7.マルチプライヤー効果、ナブラのレベルを上げる

8.マルチプライヤーとサーキュラーでデュガレスをEXゾーンにエクシーズ

9.デュガレス効果、パラエクを蘇生

10.パラエク+レベル8のナブラでビシバールキン特殊(場所はメイン左下)

11.ビシバールキン効果でトークンをそれぞれ4体ずつ

12.デュガレスとトークンでリプロドクスをリンク

13.トークンをリンクリボーにリンク、リプロドクス効果でリンクリボーを魔法使い族に変更

14.方程式でマルチプライヤーを蘇生

15.マルチプライヤーと魔法使い族のリンクリボーでデッキからデーモン・リーパーを特殊

16.デーモン・リーパー効果でナブラを蘇生

17.ナブラとトークンでガーデンローズメイデンをシンクロ、効果でブラック・ガーデンをサーチ

18.ブラック・ガーデンを発動、墓地のリンクリボー効果でトークンをリリースして蘇生、相手の場にトークンが出る

19.リンクリボーとリプロドクスでコーディネラルをリンク(左のEXゾーン)

20.デーモン・リーパーとガーデンローズメイデンでマシュマックをエクシーズ

21.コーディネラルでビシバールキンとトークンを交換、マシュマック効果でワンキルが成立

 

マルチプライヤーを素引きしてるパターン

手順5までは同じ

6.サーキュラーをディサイプルにリンク(リンクマーカーがダランベルシアンに向くように

7.ディサイプル効果、ダランベルシアンリリースして手札入れ替え(ディヴィジョンを引いている場合必ずデッキに戻す、マルチプライヤーは戻さないように注意

8.ナブラ効果、自身をリリースしてデッキからディヴィジョンを特殊

9.ディヴィジョン効果、ディサイプルをリリースして手札のマルチプライヤー、墓地のナブラをそれぞれ特殊

10.場がディヴィジョン、ナブラ、マルチプライヤーになるので、後は基本形の手順7から同様の展開

マスターデュエル 斬機先攻ワンキル

 

フォーマッド・スキッパーというカード1枚から先攻1キルができるらしい

この前に色々試したところ、誘発に脆弱なタイプの斬機(スキッパーに限らず、パラエクやプランキッズを使ってダランベルシアンからサーキュラーをサーチするルート)は通ったら勝ちたいので最大値を取って先攻1キルが一番良いと思った。

元のリストと比べてオリジナル要素ってほどでもないけど、不要牌を減らすためにサラマングレイド要素を閃刀姫のリンク1に差し替えた。

これなら聖域をメインに入れなくて済むし、リンクディヴォーティー+斬機ナブラのコンボを入れないならリンクマーカーも気にしなくて良い。

使い方はフォーマッド・スキッパーの効果でハヤテを見せるだけ。シズクはリンクマーカーが相手向きなので2回目のリンクの時にパラエクを出せなくなってしまうので駄目です。

手札誘発が色々散ってるのは抹殺で指定する用とスモワのあれやこれ用。

 

前置きはここまでにして以下は先攻1キルの手順

 

1.スキッパー召喚、効果ハヤテ見せてシズクにリンク、スキッパー効果でパラエクサーチ

2.シズクをハヤテにリンク、パラエク特殊、効果でパラエクリクルート

3.パラエク×2でダランベルシアンエクシーズ、効果でサーキュラーサーチ

4.サーキュラー効果コストでナブラ墓地落としつつ特殊

5.ダランベルシアン効果、ハヤテリリースナブラ特殊、サーキュラー効果で方程式サーチ

6.ナブラ効果ダランベルシアンリリース、マルチプライヤー特殊

7.ナブラ+サーキュラーでマグマシンクロ、マルチプライヤー効果自身のレベル上げ

8.マグマとマルチプライヤーでビシバールキン特殊(場所はメイン左下)

9.ビシバールキン効果でトークンをそれぞれ4体ずつ

10.トークンをリンクスパイダーにリンク

11.方程式でナブラ蘇生、トークンとナブラでボウテンコウシンクロ

12.(素引きしてなければ)ボウテンコウ効果でトウテツサーチ

13.ボウテンコウ+リンクスパイダーでコーディネラルリンク

14.ボウテンコウでトウテツリクルート、コーディネラル効果でビシバールキンとトークンを交換

15.トウテツ+コーディネラルを適当なリンク2かリンク3に変換

16.トークン×2でアハシマリンク、効果でマシュマック特殊

17.マシュマック効果でワンキル

 

 

最終盤面はこんなかんじ

 

マスターデュエル 五虹神碑

最近回してるデッキ。

普通のルーンを回しててスキドレが弱いと感じていたところ、
ミラーで対戦相手がよくわからないカードをデッキに入れてたのを目撃したので真似してみた。

五虹というカード、伏せを破壊してれば実質VFDなので
ミラーに強いコズサイを取れるのも噛み合っていて良い感じ。

五虹は天岩戸とも相性が良いし、カード間のシナジーがありつつも
単体で強いカードで纏まっていてデッキパワーもかなり高い印象。
モンスター主体のデッキの大半には有利なので簡単に連勝できるし、何より使ってて楽しい。

 

次の改定でセンサー万別が規制されるけど、別段なくても良いし成金かコズサイの3枚目辺りに差し替えておけばいいかなと。

マスターデュエル ドライトロン 誘発受け等

最近デイリー消化用に使ってるやつ。

特段変わったとこはないリストだけど、強いて言うならナーサテイヤじゃなくて
DRAを採用してるくらい。
ナーサテイヤは強いのだけどそのために韋駄天を入れないといけないのが許せなくて
仕方なくDRAといった感じ。
まあ、DRAも天使じゃないので結構困る場面もあるのだけども。

 

それで今日の本題はバンα+アルζ初動で無限泡影1枚までなら貫通できるという話。

ドライトロン回してる人なら基本的な話なんだけど、自分は忘れるのでメモ。

 

・宣告者の神巫に無限泡影された場合

1 バンα効果、アルζリリース、バン効果弁天サーチ

2 アルζ効果、弁天リリース、アル効果メテオニスサーチ、弁天効果神巫サーチ

3 神巫召喚効果、無限泡影で無効

4 バンα+アルζをファフμβにエクシーズ、効果でエルγを墓地

5 メテオニス発動、ファフの素材1つを取り除いて弁天を儀式召喚

6 エルγ効果、弁天リリース、エルと素材にしたドライトロンの2体を特殊召喚、弁天効果イーバサーチ

7 墓地のメテオニス効果で回収

8 ドライトロン2体+神巫でアーデクをシンクロ

9 ファフμβとアーデクでユニキャリをリンク、アーデク効果でアルデクサーチ

10 ユニキャリ効果で自身にデッキからイーバ装備

11 メテオニス発動でユニキャリ素材にアルデク儀式召喚

12 イーバ効果で朱光セットをサーチ

これで手札がイーバ+朱光+神巫の5回無効アルデクになるはず。

 

・ファフμβに無限泡影された場合

1 バンα効果、アルζリリース、バン効果弁天サーチ

2 アルζ効果、弁天リリース、アル効果メテオニスサーチ、弁天効果神巫サーチ

3 バンα+アルζをファフμβにエクシーズ、無限泡影で無効

4 神巫召喚効果、アーデクでアルデクサーチ、レベルが6に

5 メテオニス発動、ファフμβ素材に弁天を儀式召喚

6 弁天+神巫でベアトをエクシーズ、ベアト効果でエルγを墓地

7 エルγ効果アルデクリリース、エルγと墓地のドライトロンの2体を特殊召喚

8 墓地メテオニス効果で回収、ドライトロン2体でユニキャリをリンク

9 ユニキャリ効果で自身にデッキからイーバを装備

10 メテオニス発動でユニキャリ素材にアルデクを儀式召喚

11 イーバ効果で朱光セットをサーチ

12 相手ドローフェイズにベアト効果で、イーバを墓地落として朱光セットをサーチ

こっちでも朱光×2+神巫×2の4回無効アルデクになる。

相手視点だと妨害数的にファフμβに無限泡影打つのが良い気はする。

ただこっちはベアトが立ってるので次のターンにワンキルしやすい。