義理のメモ帳

ものおきば

マスターデュエル 電脳堺とかデスフェニエルドとか

 



 




最近使ってる電脳のリスト。老々2でも感触はあまり変わらず。
妨害として無限泡影や禁じられた一滴、セキショウ等の効果無効系が流行ってるので
それらに対して強いのがデッキの良い点。

他にはデスフェニことDHEROデストロイフェニックスガイが流行っていて
初動を潰されるところはきつい要素。
ただ、青龍から入った場合は壊されても壊されなくてもサーチできるので
後手はこのカードがキーカード。九竜からサーチすることもよくある。
同じ理由で兎々を入れてもいいかもと思っている。

相変わらず強欲で貪欲な壺ではなく金満で謙虚な壺を使っているのは安定性重視(先手は妨害されなかったり間違えなければ2枚のカードでランダム要素なくVFD朱雀できる)のためだけど、
今の環境は1:1の妨害をしてくる相手が多いので手数を増やせる強欲で貪欲な壺の方が良いのかもしれない。(特に後手の場合は)

後、エクストラの枠も候補はいくつかあって今は甲々をお試しで使っている。
元々3エクシーズは殆ど出さない関係上、ブレイクソードである意味はかなり薄いと思ってて(展開できていて除去したいなら6シンクロの鷲々やコーラルで事足りているので、相手から妨害された後の瑞々×2や豸々×2で除去が欲しいみたいな非常に限定的な状況でしかない)、
それならこのデッキで他のカードにはできない対象を取らない除外があっても良いかなと思って採用。
一応、電脳カードなので他電脳堺で対象に取れたり、
朱雀でランクアップさせてガイアドラグーン→アーゼウスができたりもする。

他にもゼンマイやフォーチュンチュンなんかのアーゼウスにしやすいカードも候補ではある。

元々入っているカードとしては環境的に鷲々が優秀。デスフェニに対して破壊耐性と墓地に送る除去を持っているので、後手青龍初動の展開だと出す場面も増えている。


そういう環境的に強い要素がいくつかあるのもだけど、このデッキを一番気に入っているのは回してて飽きないところ。
一見、事故ハンドに見えてもカードのいろんな使い方で実は展開できたりするのがこのデッキの良いところだと思っている。

例えば青龍+豸々の2枚だけでは展開不可能なんだけれど、そこに2枚目の青龍とpsyフレームドライバーがあったらVFDまでいけたりする。
(青龍対象→豸々、玄武落として特殊、ドライバーアドバンス召喚、玄武で2枚目の青龍捨てて玄武で豸々蘇生、青龍効果で瑞々サーチ、ここまでいければ瑞々から麟々サーチで灼銀自爆→老々サーチしても良いし、直接老々サーチでヴェーラー回避しつつ即VFDでも良い)

他にも抹殺を朱雀のコスト捻出のために使うルートや(九竜、青龍、抹殺、娘々や灰流うららの4枚なら朱雀で青龍を割ることで実質瑞々+朱雀初動と同じになる)緊急テレポート×2+青龍のルート(娘々+瑞々から鷲々で青龍を割って展開する)等、実際回してみて気づく展開が多いのがこのデッキの面白いところだと思う。



 



 




ダイヤ1になってからはエルドリッチもまた試してたりする。
コンキスタドール1枚は明らかに弱体化したのだけれど、
1:1の妨害が多い相剣やデスフェニ相手なら罠ガン伏せスタイルでも結構やれている。

エルドリッチのデッキ構造上、永続罠1枚で実質1:10交換くらいする方が強く、
手札誘発で相手と1:1交換するのは弱いと思ってて、手札誘発がないとゲームにならない
アルティメットデクレアラーやロンゴミアントなんかがあまりいないのはデッキにとって追い風かなと。

デッキの存在を忘れ去られてて羽箒やライストを打たれる頻度が下がってたり、無限泡影なんかの無駄牌が相手のデッキに多いのも副次的な利点。


とはいえコンキスタドール制限でデッキそのものが弱くなったことには違いないので
いろんなアプローチを試してたりする。

一つはデスフェニ採用型。減った除去能力をデスフェニで補う形。
ブロッカーとしても優秀。ただ、メリットばかりでもなく御前試合やスキドレと相性が悪かったり、ヴェーラーを有効牌にさせてしまう等デメリットも。
個人的には入れ得でもないけれど、単体のパワーが高いので雑多には強いという印象。
また、デスフェニ+エルドの盤面ならセンサーが強いのでそれを取れるというのが一番のメリットかもしれない。

もう一つは一般的なエルドリッチ。減った除去は激流葬やディノミスクス等の汎用除去で補っている。
名推理はコンキスタが1枚なのであまり強くなく普通に黒エルドリクシルを採用。
エルドリクシルは単体でアドバンテージを取るので灰流うららに強いのは良い点。
壺を気軽に使えたり、永続を使うタイミングを選ばなくて良いのはデスフェニ型より優れている。
総じて安定性が高いが先手時のパワーは低いといった印象。


天獄の王はお試しで入れているけど、感触はまずまずといったところ。
罠を守れるのは強いがセットカードだけなので、
基本は魔法罠サーチしつつ出せるフィニッシャーといった感じの運用。
被っても弱いし、モンスターを増やすとエルドリッチが弱くなるので上ブレ用の1枚だけに留めている。


細かいところだとエクストラの5エクシーズの価値が下がってリンクの価値が上がったのでその辺を少し変えた。

というのもコンキスタの代わりに入ったガーディアンはレベルが8なのでエクシーズには使いづらく、ティラスやプレアデスを出せる局面というのが殆どないため減量。

代わりにラヴァゴーレムと相性のいいイムドゥークを増量している。
デスフェニ型だと通常モンスターを効果モンスターに変換してアナコンダにできるのも重要。